Kurashima  Design  Office 本文へジャンプ

top
ガレージEXPO沢山のご来場ありがとうございました。

5月26日

東京ノスタルジックカーショウ・5月28日(土)29日(日)は、当社イベント出展しております。

是非東京ビックサイト・西4ホールに集まれ☆


東京ビックサイトでスーパーカーガレージのセミナーさせていただきましてありがとうございます。大変好評にて セミナー用資料が足りなくなるほどの盛況でした。
今週の土曜日・日曜日は、東京ノスタルジックカーショウです。みなさん私の設計事務所も出展しています。
是非・・東京に集まれ!☆
 セミナーご来場感謝☆
排気システムを 東京ノスタルジックカーショウにて展示いたします。
私どもの クライアントさん是非集まりましょう^−^


5月13日

名誉会員賞を頂きました。JARAさんありがとうございます。

http://www.npo-jara.org/



三協立山アルミ社の誌面に掲載されました。
5月6日

三協立山アルミさんの誌面に当方セキスイハイムさんとコラボレートしました、クライアント邸が掲載されました。
6月頃発売予定☆皆さん、今すぐ三協立山ショールームにGO!してくださいね。




Garage Life 完成間近☆
関東圏内にてガレージ完成間近です。後はGARAGE床の飾り付けや、REDクロークドアを取り付け完成☆楽しみですね。


完成物件のご紹介とお仕事のご紹介

4月2日
  住宅の設計監修はクライアントさんの夢や、思い入れの中で育ちます。そのイメージを形にするのが
DESIGN OFFICEの役目だと常々思います。
 お客様のイメージが出来上がると、このようになります。




 セキスイハイムさんとコラボしました完成例です。クリアな、ルーフを満遍なく使い、タイル仕上と調和させてみました。
とても素敵な家がまた一つ閑静な地に出来ましたね。

■ 都内のガレージ増設&耐震リフォームです。耐震計画は、これからの建物にとっての課題ですね。
せっかくの夢が消えないように、私たちは、努力していきます。そして、長い年月の間 楽しく過ごせる
ホームアドバイスをしていきたいと思います。


■ 関東圏でのガレージ設計監修です。住友不動産にてご新築、奥様の素敵なセンスが目を引く階段ですね、

これから、GARAGEへと向かいます。軽井沢の設計打合せ室に イタリア輸入雑貨店 
 「フェラーリスタ軽井沢」よりエンブレムが届きました。


とても素敵なエンブレム、気品が溢れています。

GARAGE完成が楽しみですね。今しばらくお待ちください。
 
■ ジャガーを拝見 「まずは素敵だ。そして、ベントレ−・ロールスに引けを取らない貫禄。」 クライアント様のお車です。「ジャガー」 お洒落な、カラーを纏ってそして品格もある。
私は、いつかは、ポルシェって言い続けていたのですが、いつかは、「ジャガー」って言いたくなりました。
 その打合せの後、フェラーリ612スカリエッティーにて、最寄駅まで送っていただきました。
クウォーン!もう何も言えませんでした。フェラーリディーラーで、本皮のシートのステッチや、カラーの選定。是非してみたい。
 やはり、「いつかはフェラーリ」って言ってもいいかも。。



被災者の皆様へ

3月16日

 私どもの設計事務所本社も長野県北部となっており、大変な被害となっております。全国で、設計をすることを目標にしてきて、12年。
各地の方々より、ご報告を頂きまして、一件一件クライアント様のお宅を歩き回る状態です。しかし、ガソリンが、不足・すべての物資不足
その為に、お伺い出来ていないエリアがございます。特に、仙台・茨城・静岡・新潟のクライアントの皆様本当にご迷惑おかけしております。
 動けない実情でありますので、私自身何か少しでもお手伝いできないか?と考え震源地 長野県栄村に、建物危険度判定に向かっております。
ボランティアではございますが、少しでもお手伝い出来ればと考えております。
 余震が続いている中で、危険エリアとして封鎖村となり、非難している間に、安心できる建物調査しております。クライアント様今しばらくお待ちください。
必ず私 倉島は向かいます。日本を元気付ける会社として、もう一度頑張って行きたいと思います。

 災害にあわれた皆様の安全と、幸福を社員一同お祈り申し上げます。

栄村災害地にて


関東圏にてゲストガレージハウスが完成

3月16日

ある関東の町並みの中 ガレージハウスが完成致しました。ガレージには、素敵な車が収納しております。それは、GT-40 メンテナンスも出来
るし車を楽しみ上からも閲覧できる。クラシカルな雰囲気で(こちらのGT-40は、当時のレースで使用されていた1023)ガレージが完成☆
 輸入材をふんだんに使っております。リフトは、タイヤを接地面にして上がるタイプ 300Dとなっています。車体フレームでリフト作業をしないので、
簡単に上昇下降がレバー一つで上げ下げが出来るのです。
 これってガレージに必要ですよね。
ガレージライフの取材は、いつになるのかな?楽しみですね。








フェラーリオフィシャル正規ディーラー NAGNAO GRAN-TESTA リニューアルオープン

3月16日

 グランテスタ NAGANO は、本年度当社設計にて、リニューアルオープンいたしまた。新車発表イベントや、試乗会も3月初旬に行われ
とても和やかなムードでスタートしました。是非 KDOの設計も楽しみながらご来場ください。
 検索は グランテスタ長野でOK☆

ちなみに 458イタリアを試乗いたしました。スムーズな加速でスタートし、一気にレブまで上がる瞬間の F1のような加速感が、本皮の
シート包み込まれる瞬間幸福を感じました。

 スーパーカー建築家としては、絶対いつか購入しますと!社長様 (長野の フェラーリ教祖様)に宣言!
 都内では MJブロンディー教祖様に 宣言したいと思います! (宣言は、誰でも出来る。^^)









指定認証工場(車検ライン)完成致しました。
SUBARU SHOPの指定認証工場が完成致しました。こちらは、環境にやさしい車検場
のご提案させて頂き、8月1日〜8月22日の夜間24H工事を致しました。湿度を調整し、
埃が舞い立たない車検場。これからの時代・ニーズに見合うほどの車検場です。
 整備工場のご見学は、当ホームページのお問い合わせよりご連絡くださいね。


8月6日
8月9日
8月18日完成
8月19日検査・お引渡し20日施工
総タイル仕上げ・調整湿度壁・スラットウォール壁等をご提案。これからの集客を楽しみしております。
                  *感謝*


 全日本自動車リサイクル連盟 JARAにて、名誉会員賞  頂きました。ありがとうございます。

 
納車おめでとうございます。
新車様の個体があるなんて。素敵です。
これから、ディスプレイ棚作成いたします。今しばらくお待ちくださいね。


賃貸ガレージハウス 設計監修させていただきました。入居者及びオーナー募集いたします。
さいたま市浦和東にて、賃貸ガレージハウスの設計監修をさせていただきました。一箇所はオーナー募集用のショールームです。
お気軽にご連絡ください。もちろん入居も可能です。
               素敵なガレージライフ応援いたします。


セキスイハイムでガレージのある家セミナーありがとうございました。


支社のセミナー室にて、楽しく談義させていただきました。本当に感謝いたします。
 当日、出展していた中古車・GOODS販売の 「TOP RUN」さんありがとうございました。
 TOP RUN     http://www.toprun1.com/common/corp.html
沢山のご来場ありがとうございました。また、来年お会いしましょう。
            セキスイさん ありがとう。
 セキスイハイム 信越株式会社   http://www.sekisui-hs.jp/

 蔵 「KURA」 リフォーム

長野県には、小林一茶も住んだといわれる、土蔵「蔵」がある。こちらは明治時代頃に作られた蔵。
 どのような「再生」をするのか楽しみにしてください。着手前となります。蔵の中は、とても涼しく今年の夏も快適なGARAGEだそうです。



 お楽しみに。


7月23日
セキスイハイム&kurashima design office 企画セミナー 

明日 長野県飯田市 セキスイハイム展示場にて、ガレージングセミナーを開催いたします。

 ガレージに合うデザイン・ガレージは低価格で行こう・ガレージで楽しんでいる人達などを写真を交えて
楽しみながらお話しようと思います。沢山のご来場お待ちしております。



これからの時代を先取りした、指定認証検査ラインを、当社が企画しました。

たとえ現在が車社会と言えど、実際新車の販売台数は減少傾向にあります。中古車やさん・正規デーラーさんも、どのようにして
お客様を確保するかについて議論しております。
 その中で、建築も同じですが、アフターメンテナンスの充実を考えております。
 日本では、通常の車検は、陸運事務所にて持込予約して、車検を行います。これからは、陸運事務所より、環境にやさしく・デザ
イン性・温かみのある独自の認証車検場が出来ると、お客様・工場で働いている方々の満足度が上がります。
 その中、第一号で御発注頂きました、スバル認定店・柳沢モータースさんの改修工事を行います。随時写真をUPしたいと思いま
す。これからのBLOGお楽しみください。

※ この環境にやさしい素材利用・デザインは、kurashima design officeが管理しております。



7月8日

雑誌 スーパーカーガレージ発売 当社が掲載されました。

 

スーパーカーガレージ

 

 

夢のスーパーカーが入った究極のガレージ
大集合!

●The Garage

●スーパーカーがいっぱい!

●スーパーガレージ設備

●スーパーカー、この1台

●スーパー対談
 清水草一×建築家・倉島理行

ほか

ネコパブリッシングよりスーパーカーガレージ雑誌が発売しました。私と清水さん・GL編集長さんで対談した楽屋話が掲載。皆さん是非ご購入くださいね。素敵なスーパーカー生活応援しています。
次の雑誌はクラッシックカーガレージがいいです。ネコパブリッシングさん 是非お願いいたします。

渋谷から、仕事の打合せが終わり、長野に戻り久しぶりの休日。ポルシェ356Aで、実家のさくらんぼ園にて、収穫してみました。みなさん、長野に観光に来るときは、お気軽にご連絡くださいね。

7月7日
茨城県 御新築定期点検にお伺いいたしました。

 3年前にGarageHouse設計致しました。やっと、木板が風合いを出し始め落ち着いた雰囲気が出ていましたね。
また、お伺いいたしますので、よろしくお願いいたします。

ジャパンヒストリックカーツア−皆様の応援ありがとうございました。

先日6月25/26/27日
ジャパンヒストリックカーツアー2010がありました。クラッシックカーや、スーパーカーの公道競技モータースポーツの中では大きなレースです
皆様のお力添えの中、完走し、成績もクラス4位となりました。ご声援いただきました皆様本当にありがとうございます。
この場をお借りして御礼申し上げます。

電気スーパーカーTESLAも参加して、とても楽しみいっぱい。TEAM TAISANグループでした。
とても楽しいお話お聞きしましたよ。電気は220V 家庭用コンデントで充電出来なく、発電機にて補充。素敵でした。


6月15日


雑誌取材対応しました。この車で、ジャパンヒストリックカーツアーに出場いたします。


スーパーカー雑誌が出版されます。取材の対応いたしました。久しぶりの暑さにちょっとばて気味です。
皆さんも体調に気をつけましょうね。モータースポーツ活動応援いたします。


6月14日
MJブロンディーさんと、Garage Life談義しました。
 Garage Life 編集長の石原さん・大石さんと MJ ブロンディーさん と私にて、スーパーカーガレージにて談義いたしました。私には最高の一日となりました。
 kurashima design office さいたまの、せまーい中にての取材☆

営業所入口での風景 さすが MJさん 8万円での移動車購入の エイトを手で表示(^ ^)

取材を終えた満足感 ☆ ネコパブリッシングさんありがとう^−^

とてもやさしいMJブロンディーさん 「お土産☆」 まで頂きました。
本当は、フェラーリ好きとお話していますが、食通かも知れないトレンドのお土産

 「
食べるラー油」と「宇宙一だぜ!フェラーリ355」 お洒落であり、やさしく、ますますフェラーリ教祖様の貫禄まで出てきました。^−^

 本当にありがとうございました。長野からは、ご自宅に定期メンテナンスの時に、白赤お味噌をお届けしますね☆

 「 
新発売のDVD 」 内容を見てみると☆☆☆

なんと、MJさんのご自宅ガレージ拝見☆があり、まるで、GL雑誌の取材のようでした。

そこで、グッドな報告☆ 私の名前まで入っていました☆ 感動・感謝・教祖様☆ついていきます^−^


DVD沢山購入させていただきます^−^

楽しい一日ありがとうございました。感謝 ガレージライフ編集長!大石さん!ネコパブシッシング様

その後、クライアント様が私の事務所に、来社されました☆

おっ! 触らせてくださいとつい尋ねてしまいました!


 
あの、TVでソンさんが話していた、右に向けると画面が自動的に!本をめくる動作をすると、動き出す。これはすごい。これからのネコパブさん主催の、ジャパンヒストリックカーツアーなどのコマ図も、これでしていただけると幸せなのですが。。。

ジャパンヒストリックカーツアー2010 ゼッケン63番にて受理されたようです。フェラーリでがんばります。^−^ 応援よろしくお願い致します。


東京ノスタルジックカーショウにて、イベント出展いたしました。


出展にご協力していただいた。筑波のGARAGE HOUSE PROの西田社長さん

    http://mikuta.co.jp/blog/
ありがとね。

そして SEV GARAGE CLUB 事務局を運営している島田さん
       http://www.sev-garage.com/
お手伝いありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

そして、私たちのブースに来場してくださった皆さん本当にありがとうございました。 感謝!!


 東京ノスタルジックカーショウ大盛況でした。

○今年もブース出展いたしました、東京スペシャルインポートカーショウ・ガレージハウジングEXPO

セミナーもさせていただき本当にありがとうございました。(お礼ばかりですが・・)沢山のクライアント様もご来場していただきとても感謝しております。



会場の様子です。二階のイベントでは、ガレージングEXPOが開催されていました。

セミナーも 「住宅とエコ」 についてでしたが、沢山の聴講ありがとうございました。
 ■ 一件一件設計提案していきますので、今しばらくお待ちくださいね。

JARAにて名誉会員となり大変すばらしい方々とお付き合いさせていただくこととなりました。


     http://campaign-jara.sakura.ne.jp/

自動車を大切にし、環境にやさしいGarage Houseの設計として、大変名誉な賞を頂きました。ありがとうございます。
表彰式の写真は近日公開させていただきます。

INAXカタログ  「2010年 タイルの家プラン集」 に、掲載されました。

INAXデザインコンテスト後連絡が入り、取材に来ていただきました。




■ すばらしい事は、2010年、初めて「趣味シリーズ」としてガレージを あの大手 「INAX」さんが、カタログに掲載して頂きびっくりしています。ガレージはあくまで車庫でしたが、私たちのガレージ設計が報われた年でもございます。

これからは、環境整備工場なども、建築家が手を入れる時代が来るでしょう。整備士さんたちの安全環境を、私が守ります。

○ スーパーカーガレージどんどん設計し、皆様の夢を実現していきたいと思います。

 

ちょっと時間は経過してしまったのですが、納車おめでとうございます。私の自宅に沢山の方々が遊びに来て頂き、その後 430スクーデリアに乗せていただいたんです。

 加速時に体がふわっと浮き上がるかのようで、室内は、お洒落なイタリアデザインに包まれる。

 ボンジョルの西川さんが、とあるDVDで話していた。スーパーカーは偉物(イブツ)だと・・
わかる気がした。

  私も、「偉物」イブツといわれるデザインを作ってみたいものです。
         

2009年1月29日

とても寒いシーズンですが、インフルエンザも流行っているそうですので気をつけてくださいね。

■本日は、長野県 I邸が完成致しました。


今年は、何故日記が書けなかったとお話致しますと、実は、kurashima一級建築士事務所とスポーツアスリートが身に着けているルーパー(ネックレス等)などで有名な SEVさんとコラボレートし環境ホームシステムが始めて立ち上がりました。

その、モデルルーム的 I 邸を作成したために時間がかかってしまいました。より健康的で過ごしやすいホームシステムが出来たのです。

 たくさんの方々が閲覧していただているのですが、日記書けなかったこと本当にすみませんでした。

さて、完成したHOME SISTEMは 



■ 開放感あふれるリビングに 淡いピンク色綺麗ですね。



■ 埃が舞い立たず、オール床暖房システムを利用し、冬でも安心、快適。



外観も ピンクと煉瓦で、煙突でサンタさんを待ちたいという、お子さんの夢・・  叶いました。



■ テラスも付いて、またゆっくり揺れる椅子たちを置けるといいですね。

■ アメリカ輸入材料をふんだんに使用した素材の家。素敵ですね。


2008年11月16日
■年末寒くなるのでお体には十分に気をつけてくださいね。

 自動車業界で大活躍のSEVと共同開発によるHome sistemが誕生いたしました。

    天然鉱石を使い、快適環境提案をさせていただきます。

 興味ある方は、kurashima一級建築士事務所にお問い合わせくださいね。
    五反田駅前SEVショールームに行くと体感出ますよ。

 雑誌Garage Lifeに 記事が載りました。 是非購読してくださいね。


 Home sistemを使った第一号住宅です。
商品は、
■尖った槍の Sブロック
  浮遊粉塵を押さえ快適環境にするシステム。
■シルバーに輝くマット
  床に近い臭いや埃を浮き立たせないシステムで、もちろん電気などの
余分な経費はかかりません。
  建物壁、床内にも入れることが出来るので、室内からは見えません。

 業者様も、もちろん購入可能。お問い合わせはメールくださいね。

              ku-k-k@agate.plala.or.jp

                担当 倉島まで。


                 都内 U邸

2008年10月30日


■ 今年5月 インポートカーショウ以降より、仕事が、大変忙しくなり、お仕事日記を閲覧している皆様に 本当にご迷惑おかけいたしました。
雑誌の取材や、デザイン設計図を楽しみにしている皆様にも、予約待ちという事態が起き、本当に申し訳ございません。

■ 5月より、設計、企画、取材、提案していた事すべて、公開したいと思います。



■ ROSSO発売の中で、私のクライアント様が、スクーデリア430&CLロールスにてGarage Life掲載されております。セレブという言葉が似合う N氏のHOUSE ご覧くださいね。




■ 品川にショールームがあるSEV様と 企業協力させていただくことになりました。来年のインポートカーショウ&ガレージスタイルハウジングには、共同ブースとなります。建築家と環境、自動車界とのコラボレーションは、建築業界!!初!!見逃さないでくださいね。
 只今企画中。お楽しみに。



■ 狭小住宅って良く耳にしますが、都内最高地 13坪に建築設計デザインさせていただいた例です。これだけのスペースでも、土地があるって素敵ですね。
 私も都内で土地があったら、建てたいな。協力していただきました。田園調布 デュプレックス様ありがとうございます。



■ 911&ポルシェマガジンの取材で、ポルシェの住処特集で、取材に来ていただき本当にありがとうございます。
 プロ直伝と掲載していただき建築家?趣味人?としてうれしいしだいでした。
また、長野に来てくださいね。



■ 只今新築中のGEST HOUSEです。二階は シャワールーム+20畳以上のLVスペースに WHITE&BLCKの大理石敷きこみ。完成後に報告致します。楽しみにしていてくださいね。



■ 雑誌 HERS 女性誌なのですが、私どもの事務所取材していただき本当にありがとうございます。
 とても厚い雑誌で中身も情報満載。軽井沢別荘特集でお世話になりました。




■ 金融資産1億円以上が会員である会報マガジン、SEVEN HILLS。

 私のクライアント様が掲載されました。クラシカルなロールスと共に生活する。最高の夢憧れですね。
この場をお借りしてセブンヒルズ様クライアント様 ありがとうございます。




■ 本当の輸入住宅を作りたい。設計家と建てるガレージのある家。
ただいま、建設中です。見学をご希望の方は、お気軽にメールくださいね。
完成 12月末日ですよ。



■ 業界誌 Housing Tribune にガレージ市場が拡大の頁の中でお話させて頂きました。本当にありがとうございます。
 「いつかはガレージハウスという憧れ」が実現するといいですね。



■ 軽井沢の銀座通りで提案した、SHOPです。


■ 設計中です。軽井沢別荘地に、静寂な夜に暖炉の火をともしながら。。素敵ですね。



2008月5月1日

■5月16日〜18日東京スペシャルインポートカーショウが始まります。当社出展ブースを構え皆様のお待ちを申し上げております。ご招待券は明日配布いたします。私達の素敵なお客様と雑談に花を咲かせましょう。もちろん私も参加しております。




■軽井沢駅より車で30〜40分のとあるひっそりとした別荘地に私のクライアント様でもあるアローリゾートさんがお洒落なクラブハウスを完成させました。その脇に併設している分譲別荘 3780万円〜5990万円にて 8区画芝生の上にあるカーミュージアムのように展示し、素敵な生活へと誘う。最高のセキュリティーと最高のレストラン(ドメイユド mikuni)フランス大使館料理長を務め、この軽井沢に予約制のお店が出来た。この区画内に。。そして、最高のおもてなしが出来るようになった。気になる方は、当方にメールでもかまいません。ご連絡くださいね。
その一部写真を。。公開


A区画

ぼんやりと素敵な車を眺め、側には子供達の笑顔が見えそうですね。

美術館の中庭のような景色です。
mikuni レストランにも お立ち寄りくださいね。


■今年もスタイル&ガレージハウジングEXPOのセミナー盛大に閉幕させて頂きました。ありがとうございます。また、沢山の方々とお会いできて感謝しております。 kurashima一級建築士一同



2008年4月24日

4月25日スタイルハウジング&ガレージハウジングEXPO2008がスタートします。
私も賛同して、
26日11:00よりセミナー講師として参加いたします。
「ライフスタイルに合わせたガレージハウスの作り方」是非受講無料ですので、楽しんで聴講くださいね。





■素敵な女性誌 HERS 光文社さんの軽井沢別荘地取材にて協力依頼がありました。とても素敵なオープンカーで軽井沢別荘地探し。
次号掲載予定です。私の一級建築士事務所取材協力の文字探してみてくださいね。ウォーリーを探せ並に沢山の情報が満載している中なので難しいですよ。

                                  
                                                        
2008年3月22日

■ホームシアターのある家 素敵に完成いたしました。



BLAK&REDとの調和

■やっとのことで完成が近づき、スナップ写真が取れるようになりました。素敵な車達と共存できるっていいですね。
皆さんも趣味のガレージのある家 考えてみてはいかがですか?



2FLOORにはガラスの床を利用した明かりのある空間を演出してみました。



1FLOORには、AMGメルセデスが飾られ、ショールーム空間を演出してみました。

■ミニクーパーはイギリスの代表的な車を飾ってみました。



温かみのある空間になりました。

2008年2月28日

■ 伊豆七島の中に 三宅島があるんです。その中で プロデュースさせていただいている敷地20000坪。
別荘にいかがですか? 

シェルティーレ三宅島リゾート分譲地
■ カジキトローリングとクルーザーが唯一できる。
■イルカウォッチングが出来る。(13000円)
■分譲地買っても、収入源になる。(資料別)
■各種リゾート施設会員になれる。
■一番うれしいのが、漁業権が取得できる、(審査基準があります。)
■分譲地に専用ヘリポートがある。
■羽田空港より 約45分で到着する。そして、
絶景の景色を堪能できます。資料いつでもお送りいたします。
ちなみに、先日私は、海料理いただきました。
自然の葉でくるまれた、おいしい魚達。島民の皆様本当にありがとうございます。くさやも頂き、初めての経験味わいましたよ。
加藤社長様ありがとうございます。八丈島も素敵でした。島寿司食べたいです。^^



■ 先日26日発売 (株)ネコパブリッシング 「ROSSO」の雑誌に私のクライアントさんが掲載されました。




車を見ながら食事が出来る。一ヶ月毎に、入れ替わるって素敵なレストランですよね。
撮影時点は フェラーリ365BBで、今は、ディーノですよ。
来月はどんな車か楽しみだ。。

それと、スーザン史子さんと、ROSSO編集部の目見田さんが取材に来てくれた。
素敵な人達でしたよ。。。また会えることを楽しみにがんばって建築家続けます。

2008年2月12日

先日竣工いたしましたクライアントさんのお宅にお邪魔しました。
ありがとうございます。
ちょっと 完成写真をスナップ程度で撮影したのですが、素敵に撮れましたよ。


オーディオルームと、ガレージライフができる趣味のお部屋


リビングでゆったりくつろがせていただき、時間を忘れました。


書籍棚も特別に作成していますよ。時間が止まった感じです。

2008年2月12日

東麻布のガレージのある家の設計図が出来て、CG化致しました。
水彩画がいいのか?CGがいいのか?検討中。
こちらはRCで施工予定。土地と含めて2億程度ですが。いかがですか?
建売の計画です。資料は、デュプレックス(当社リンクしてます)までお願いいたします。




2008年2月5日


ガレージのある家や、ROSSOでおなじみのネコパブリッシングさんがイタリアンレストラン トラットリア ランパンテさんに取材にきました。
もちろん かの有名な スーザン史子さんや、ROSSOの目見田さんも来ていただき一緒にお食事しましたよ。
あ〜写真撮れば良かった。。


イタリア食堂
『トラットリア ランパンテ』が
オープンしました。


元々、リフレクソロジーなどを行っている温かみのある店舗でしたので、改装工事は主に内部になりました。
中は、コレクションボックスなどがあり、オーナーの趣味に囲まれています。

みなさんのコレクションも持ち合ってお食事をたのしんでみてください。

また、お料理のコンセプトが
『TANTO』!!
「お腹いーっぱい食べてください」
とのことです。

デザートやワインも豊富にあるので、女性の方も気軽にたのしめると思います。
カウンター席もあるので、気軽にシェフたちと会話しながらお酒もいただいてみてください。


それにしても・・・・・今日の最高気温は1℃です。
さむーい日が続きますが、ランパンテの工事も予定通り行うことができてよかったです。


★ランパンテさん★
また、遊びにいきますね♪♪


2008年1月24日
     ★ついに、軽井沢に営業所が移転いたします。★
             告知です。

軽井沢銀座通り(歩行者天国)の入口の、フェラリスタ軽井沢店舗内部にです。皆様がお気軽に寄れる設計事務所の場所は、ここしか無い!
              駐車場もたくさん近くにあるし是非、雑貨も買いに軽井沢へGOしてください。



● ご近所で工事中のおウチが完成します。

週末にはお引越し予定。

あたらしい生活環境〜ワクワクしますね。

こちらも最後までがんばります!!


そういえば・・・・

夕方、大宮からのお客様がみえられました。

遥々ありがとうございます。

信州はとっても冷え込んでおります。

ご旅行の際は、セーターなど・・・
あたたかい服装を。